プロテインはいつ摂取するのがベスト?

Uncategorized
ぶっち
ぶっち

プロテインを飲みたいんだけど、いつ摂るのがいいのかな?筋トレの前とか後とか、寝る前とか色々な情報があって結局どれが最適なのかわからないよ…

わっち
わっち

いい質問だな!では、最新の研究結果をもとにプロテインの摂取すべきタイミングについて話していくぞ!

プロテインの最適な摂取タイミングは?

結論から言うと、一度に多量の摂取ではなく、朝・運動後・就寝前など複数回に分けて摂ると良いとされているんだ。

特に、就寝前や起床後に摂ることがより良いともされているんだ。理由としては、睡眠中は長時間の絶食状態になり、アミノ酸(たんぱく質)が枯渇状態となるからだ。睡眠の前後でプロテインを摂取することで、血中のアミノ酸濃度を維持できるからなんだ!

摂取タイミングよりも大事なこと

最新の論文・メタアナリシスにおいては、筋肥大・筋力向上において摂取タイミングよりも1日のたんぱく質総摂取量が重要になると報告されているんだ。

1日にどれくらいたんぱく質を摂取すべきか

2018年に掲載されたシステマティックレビューにおいて、49件の研究データをもとに筋肥大に最も効果的な1日の総たんぱく質摂取量は1.62g/kg/日と報告されたんだ。

また面白いことに、1日に総たんぱく質摂取量1.62g/kg/日以上を摂取しても1.62g/kg/日を摂取した時と比較して、それ以上の筋肥大の効果は得られないと報告しているんだ。

つまり、1日に摂るべきたんぱく質量は、体重70kgの人なら約113g(1.62×70)が最適だ。

このたんぱく質量を摂取するなら、1日で鶏むね肉(皮なし)だと約490gを摂取する必要があるんだ。

参考文献:Robert W Morton et al; A systematic review, meta-analysis and meta-regression of the effect of protein supplementation on resistance training-induced gains in muscle mass and strength in healthy adults. Br J Sports Med. 2018 Mar;52(6):376-384. PMCID: PMC5867436

ぶっち
ぶっち

鶏胸肉でもそれぐらい必要なんだね。相当意識して食べないとたんぱく質が不足してしまうな。

わっち
わっち

そうだな。そういうときこそ不足分をプロテインで補うんだ。

ぶっち
ぶっち

そうだね。逆にプロテインは1回約20gのたんぱく質を摂取できるんだから、7杯飲んじゃえばいいんじゃない?

わっち
わっち

それはおすすめしない。食事にはたんぱく質以外の成分(ビタミンやミネラルなど)が含まれているんだ。あくまでもプロテインはたんぱく質摂取量不足分の補助の役割ってことを忘れるな。

筋トレ後のたんぱく質合成

筋トレ後は損傷された筋線維を回復させるために、体内でたんぱく質合成が行われるんだ。

そのたんぱく質合成時間は筋トレ後24時間〜48時間持続することが研究にて報告されている。

筋トレ直後のみ増加するわけではないから、焦ってたんぱく質を摂取しなくても大丈夫だ。

つまり、筋トレ後24〜48時間以内に1日あたりに必要なたんぱく質量(1.62g/kg/日)を摂取できれば良いんだ。

わっち
わっち

「筋トレ後24時間〜48時間まで持続」だから、最大でも48時間以内にたんぱく質を摂取できれば良いってことだぞ!

参考文献: S M Philips et al; Mixed muscle protein synthesis and breakdown after resistance exercise in humans : Am J Physiol. 1997 Jul;273(1 Pt 1):E99-107. PMID: 9252485 DOI: 10.1152/ajpendo.1997.273.1.E99

たんぱく質の多い食品

ぶっち
ぶっち

たんぱく質の多い食材って何があるの?

わっち
わっち

トレーニーにおすすめ食材TOP3を厳選したから、ぜひ食べてみてよな!

1位:鶏胸肉(皮なし)

カロリー:108kcal  炭水化物:0g  脂質:1.5g たんぱく質:22.3g ※100gあたり

また、鶏胸肉にはエネルギー代謝を助けるビタミンB群やミネラルが豊富なんだ。

筋トレ後の疲労回復に役立つイミダゾールペプチドなども含まれていて、トレーニーには欠かせない食材だ!

2位:卵(全卵)

カロリー:約70kcal  炭水化物:0.2g 脂質:5.1g たんぱく質:6.1g ※1個(50g)あたり

卵はアミノ酸スコア100の完全栄養食品と言われているんだ。

黄身にはビタミンB群・脂質が含まれており、筋肉合成をサポートしてくれるんだ。

3位:サーモン

カロリー:223kcal  炭水化物:0.11g 脂質:17g たんぱく質:19.6g ※100gあたり

サーモンにはEPAやDHAなどのオメガ脂肪酸を含み、炎症抑制・回復促進に役立つんだ。

まとめ

プロテイン摂取は、朝・昼・晩など数回に分けてとるとよい

・たんぱく質摂取はタイミングよりも、1日の総摂取量確保がとにかく重要

1日の総たんぱく質摂取量は、1.62g/kg/日(これ以上とっても筋肥大効率は上がらない)

・筋トレ後のたんぱく質合成時間は、筋トレ後24時間〜48時間持続

・たんぱく質の多い食材のTOP3は、鶏胸肉・卵(全卵)・サーモン

わっち
わっち

今回の記事は、筋トレしていく上で非常に重要なことが書かれているから必ず覚えておくように!!!かっこいい体を作ろう!

>>>トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました